合同会社尚親

  • 尚親について
  • 業務内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • 尚親について
  • 業務内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • FOLLOW US:


業務内容
SERVICE


業務内容

  • 法面工事
  • 鳶工事
  • その他の事業

鳶工事 STEEPLEJACK

工事を足元から支え、
さらなる高みへ

鳶工事は高所で作業する工事のことを指し、代表的なものとしては足場工事が挙げられます。
建造物の工事を行う際、ほとんどの現場で仮設足場が必要です。その足場を組む作業を足場工事と言います。鋼管や足場板などで足場を組み上げ、完工後には速やかに解体。工事の最初から最後まで関わるため、建設現場では「鳶に始まり、鳶に終わる」と表現されることもあります。
そのほか、鉄骨を使用しての建物の骨組み造りや、工場やプラントで使用される大きな機械設備の搬入、高所での電線保守点検なども鳶工事の一種です。

仕事の流れ

  1. 一日の流れ

一日の流れ

  1. 【8:00】全体朝礼

    朝礼にて当日の作業内容を報告し、危険なポイントなどを確認。スムーズな施工のために意見を出し合い、しっかり認識を揃えたうえで、作業を開始します。

  2. 【8:30~12:00】午前の業務

    スケジュールに沿って、午前の業務を進めます。10:00から30分ほど休憩が取れるので、しっかり休みましょう。ときには談笑なども交えつつ、和気あいあいと作業に取り組んでいます。

  3. 【12:00〜13:00】お昼休憩

    お昼休憩は1時間です。仮眠を取る方もいます。

  4. 【13:00~17:00】午後の業務、片づけ

    13:00から午後の作業を開始します。15:00にまた30分休憩があるので、体調も整えつつ、工事を遂行していきましょう。17:00には業務終了となり、随時帰宅します。

BACK
  1. ホーム
  2. 業務内容
  3. 鳶工事
合同会社尚親

〒059-1262
北海道苫小牧市美原町1-9-15

  • ホーム
  • 尚親について
  • 業務内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

© 2024 合同会社尚親